山形発!長編ドキュメンタリー映画『湯の里ひじおり-学校のある最後の1年』は、山形県大蔵村肘折温泉の1年を記録しました。故郷、地域に暮らすことの愛おしさが伝わってきます。心が癒され、元気がでてくる映画です!!
スタッフ
プロデューサー:飯塚俊男
構成・編集:鍋島惇
ナレーター:伊藤惣一
早稲田大学文学部演劇専修を卒業。自由舞台を出発点として「ぶどうの会」「演劇集団・変身」「劇団三十人会」を経て、1973年にフリーで活動を開始。主な作品に「不知火海」(75土本典昭監督)、「ぶんきょうゆかりの文人たち」(88時枝俊江監督)、「菅江真澄の旅」(02飯塚俊男監督)、「いのちの作法」(08小池征人監督)など多数がある。
助手:遠藤協
1980年生。慶応義塾大学大学院修士課程修了。在学中は山形県遊佐町での民俗調査に従事する。その後映画美学校ドキュメンタリーコースにて故 佐藤真監督らに師事。『湯の里ひじおり』では撮影助手と広報宣伝を務めた。現在は飯塚俊男監督の助手を務めるほか、民族誌映画やドキュメンタリー映画の制作に関わっている。
監督:渡辺智史
1981年生山形県鶴岡市生。東北芸術工科大学在学中に東北文化研究センターの民俗映像の制作に参加。2002年「関川のしな織り」で撮影を担当。03年山形県村山市の茅葺集落五十沢の1年を追う。上京後イメージフォーラム付属映像研究所に通う。05年アムールに入社。06年障がい者が参加する第九合唱を描いた「An Die Freude 歓喜を歌う」で撮影・編集。07年「映画の都ふたたび」で撮影を担当。08年フリーとして活動開始。本作を監督し、その後は故郷の山形県鶴岡市にて次回作を準備中。
プロデューサー:飯塚俊男
学生時代から故小川紳介監督が主催する小川プロダクションに加わり、1975年から91年まで山形県上山市牧野に在住して助監督などを務める。91年独立して最初の作品「小さな羽音―チョウセンアカシジミ蝶の舞う里」で文化庁優秀映画作品賞、キネマ旬報93年文化映画部門第1位など。94年映像プロダクション<アムール>設立。主な作品に「木と土の王国―青森県三内丸山遺跡‘94」ほか縄文映画三部作。「菅江真澄の旅」シリーズ全6巻(02)「映画の都ふたたび」(07)などがある。
撮影:堀田泰寛(J.S.C)
撮影:堀田泰寛(J.S.C)
1970年「日本の悪霊」(黒木和雄監督)で映画キャメラマンとしてデビュー。「ヒポクラテスたち」(80大森一樹監督)やドキュメンタリー映画「SAWADA」(97 五十嵐匠監督)など撮影作品多数。近年、李纓監督と組んだ「味」(03)「靖国 YASUKUNI」(07)などの撮影で注目されている。
録音:久保田幸雄
1957年岩波映画製作所に入社。そこで演出部の羽仁進、黒木和雄、土本典昭、小川紳介たちと出会い、64年岩波映画を退職後はフリーの音響監督に。78年「サード」で毎日映画コンクール録音賞、93年日本アカデミー賞優秀録音賞を受賞。代表作に「日本解放戦線 三里塚の夏」(68 小川紳介監督)、「水俣 患者さんとその世界」(71 土本典昭監督)、「青春の殺人者」(76 長谷川和彦監督)、「橋のない川」(91 東陽一監督)、「美しい夏キリシマ」(03 黒木和雄監督)、「父と暮せば」(04 黒木和雄監督)などがある。
録音:久保田幸雄
1957年岩波映画製作所に入社。そこで演出部の羽仁進、黒木和雄、土本典昭、小川紳介たちと出会い、64年岩波映画を退職後はフリーの音響監督に。78年「サード」で毎日映画コンクール録音賞、93年日本アカデミー賞優秀録音賞を受賞。代表作に「日本解放戦線 三里塚の夏」(68 小川紳介監督)、「水俣 患者さんとその世界」(71 土本典昭監督)、「青春の殺人者」(76 長谷川和彦監督)、「橋のない川」(91 東陽一監督)、「美しい夏キリシマ」(03 黒木和雄監督)、「父と暮せば」(04 黒木和雄監督)などがある。
構成・編集:鍋島惇
1958年日活撮影所製作部編集課に入る。71年「団地妻 昼下がりの情事」で技師となる。田中登監督作品などを多く手がける。他にも「華麗なる一族」(74)「金環蝕」(75)「不毛地帯」(76)「あゝ野麦峠」(79)など一連の山本薩夫監督の大作や佐藤純弥監督「野生の証明」(78)後藤俊夫監督「マタギ」(82)原一男監督「ゆきゆきて、神軍」(88)「全身小説家」(94 第1回日本映画テレビ編集協会賞)など話題作で腕をふるっている。93年日本アカデミー賞優秀編集賞受賞。平成19年度文化庁映画功労表彰。
ナレーター:伊藤惣一
早稲田大学文学部演劇専修を卒業。自由舞台を出発点として「ぶどうの会」「演劇集団・変身」「劇団三十人会」を経て、1973年にフリーで活動を開始。主な作品に「不知火海」(75土本典昭監督)、「ぶんきょうゆかりの文人たち」(88時枝俊江監督)、「菅江真澄の旅」(02飯塚俊男監督)、「いのちの作法」(08小池征人監督)など多数がある。
助手:遠藤協
1980年生。慶応義塾大学大学院修士課程修了。在学中は山形県遊佐町での民俗調査に従事する。その後映画美学校ドキュメンタリーコースにて故 佐藤真監督らに師事。『湯の里ひじおり』では撮影助手と広報宣伝を務めた。現在は飯塚俊男監督の助手を務めるほか、民族誌映画やドキュメンタリー映画の制作に関わっている。
監督:渡辺智史
1981年生山形県鶴岡市生。東北芸術工科大学在学中に東北文化研究センターの民俗映像の制作に参加。2002年「関川のしな織り」で撮影を担当。03年山形県村山市の茅葺集落五十沢の1年を追う。上京後イメージフォーラム付属映像研究所に通う。05年アムールに入社。06年障がい者が参加する第九合唱を描いた「An Die Freude 歓喜を歌う」で撮影・編集。07年「映画の都ふたたび」で撮影を担当。08年フリーとして活動開始。本作を監督し、その後は故郷の山形県鶴岡市にて次回作を準備中。
2009年/日本/76分/カラー/16:9/ステレオ/製作・配給:アムール+パンドラ
プロデューサー:飯塚俊男/監督:渡辺智史/撮影:堀田泰寛(J.S.C.)/構成・編集:鍋島惇/録音:久保田幸雄/ナレーター:伊藤惣一/選曲:薗田芳伸/挿入曲「花神」:金子俊郎/製作協力:中野理恵
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
上映日程
芸術と食欲と温泉の秋。つくば上映は2010年11月21日(日)筑波学院大学にて!
最新記事
(05/25)
(04/20)
(04/18)
(04/18)
(04/17)
(11/02)
(06/24)
(01/18)
(11/14)
(10/14)
プロフィール
HN:
肘折の映画を支援する会
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/20)
(02/21)
(02/21)
(02/23)
(02/23)
(02/24)
(02/27)
(02/27)
(04/03)
(04/21)
アクセス解析
カウンター